Entries
いのちのエネルギーに触れるとき

こどもの城青山円形劇場でPAF2010(Performing Arts Fair 2010 )を観て帰った。玉川大学芸術学部パフォーミングアーツ学科の学生たちによる発表公演だ。
素敵だった。
若さのエネルギーが、ほとばしる汗と笑顔と生きる喜びを飛び散らせていたからだけではない。この学生たちを愛して育て、演劇を音楽をダンスを表現を伝える喜びを愛して止まない指導陣の情熱が、演じる学生達の向こう側で熱く燃えているのを感じて興奮したからだ。
舞台上で燃える若いいのちは、この若さに本当のいのちを吹き込んでいるもっと熱い大人たちに出会ったんだ。しあわせだ。この出会いこそ、人々に生きる勇気と元気を与える源になる。
私も今夜、この燃えるいのちの若者たちから強いエネルギーを確かにもらった。うれしくて震えるような、軽やかな足どりで踊りながら笑ってしまうような、重くない軽快なエネルギー。悪くないじゃないか。これからの時代も、まだまだもっと楽しそうじゃないか!
そして、今夜の素晴らしい舞台へ招いてくださった、私の大好きな役者で歌手で素敵なお父さんの小森創介さんは、いのちのエネルギーの炎をやっぱりもうもうと燃やしながら、笑って跳ねて軽々と若者たちと歌っていた。生きているっていいなあ。生きているいのちに触れると、誰だって話しがしたくなる。誰だって明日が待ち遠しくなるものなんだ。こどもたちが、みんなこうして生きているいのちの炎に出会ってほしい。
さあ、明日は生まれたてのいのちのエネルギーたちと歌って踊るぞ!
明日6月12日(土)は、横浜市青葉区の「青葉台コミュニティハウス本の家」で『よしみ先生と一緒に歌って♪動いて♪ラララン ファミリー♪』(対象:1~3歳の親子、10:45~)がスタートします!月に1回の新しい活動です。来月7月は、7月17日(土)に開催。お近くの方、どうぞご参加ください!
お問合せは、
m-c-nodoka@hotmail.co.jp(ミュージックサークル和<のどか>)
runon-chie461@h00.itscom.net(Dolce)
まで。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://graceplace.blog83.fc2.com/tb.php/104-bd187233
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)